Concept
丁寧な介助でお客様の快適な移動をお手伝い
身体の不自由なお客様の、移動時のお悩みにきめ細かく寄り添ってまいりますので、何なりとお申し付けください。充実した設備を搭載した車両と、介護の基礎知識を身に付けたドライバーの懇切丁寧な介助でお客様の不安を解消し、安全、安心で快適な移動をお手伝いいたします。
車椅子にもストレッチャーにも対応した車両
当社が使用している車両は、ワンボックス、ミニバン、軽ワゴンなど、複数の種類があり、すべて福祉車両です。福祉車両は、身体の不自由なお客様が通常用いている車椅子等の介護器具を利用したまま車両への乗降、搬送が可能な車両のことです。当社の車両は通常の車椅子はもとより、リクライニング可能な車椅子での利用が可能です。またこの車両は、座った姿勢で移動することが困難な、寝たきりのお客様に対応するためのストレッチャーの搭載も可能です。お客様の身体の状態や、要介護の程度、利用のご予算などに合わせて適切な車両を選べます。
通院の送迎も日常生活の移動も介助します
医療機関への通院、入退院時の迎車はもとより、外出の準備のお手伝いや、乗降時の介助、通院時の受付または受診科までの移動介助と病院スタッフへの声かけ 、受診後の会計、薬の受取、帰宅時室内への移動介助やおむつ交換など、介護職員初任者研修を取得し、介護の基礎知識を身に付けたドライバーがきめ細かくサポートいたします。選挙での投票や預貯金の引き出しなど、日常生活に必要な行動の際にも、同じように移動とその前後の介助サポートを受けることができます。また介護保険適用外とはなりますが、旅行等のレジャー目的のご利用も可能です。
医療器具を搭載した車両をご用意
寝たきりの方や車椅子での生活を送られている方に対し、より幸せを感じていただくべく、ニーズに寄り添うサービスの提供を心がけています。当社は医療器具搭載の車両を所有しているほか、看護師資格を持つスタッフが同乗しますので、急な体調の変化が起きた際は医療行為を実施できます。有資格者とともに移動する安心感を、ぜひ体験してみてください。また、女性のお客様の中には「男性に身体を触られる介助サポートには抵抗がある」という方もいらっしゃるでしょう。「女性ならではの気遣いがある柔らかな物腰での介助サポートを受けたい」というお気持ちのある方へのニーズにお応えするため、女性スタッフによるサポートも可能です。
当社は菊池市を中心に、熊本市からのご依頼にも対応している介護タクシー会社です。身体の不自由なお客様の多様なニーズにお応えするため、車椅子とストレッチャーの搭載・搬送が可能な福祉車両をワンボックス、ミニバン、軽ワゴンといった複数のサイズを用意しています。ドライバーはすべて介護職員初任者研修を取得しており、介護の基礎知識を身に付けた上で、介助されるお客様のご要望に寄り添い、きめ細かい介助サポートを行っています。また、女性スタッフも在籍しており、女性による介助を望む声にもお応えしています。